銀行融資、クラウドファンディング、補助金・助成金の利用…などなど。
経営者は様々な資金調達手段を検討する必要があります。
しかし残念ながら、いずれの資金調達手段も“即時性”と言う点では不十分です。
今日明日の資金繰りがままならない時は、悠長な資金調達などしていられません。
緊急性が高く、一刻を争うような場面では「クレジットカード現金化」を検討しましょう。
クレジットカード現金化とは、クレジットカード利用時のショッピング枠を現金に換える資金調達手段です。
通常、キャッシングをしない限りはクレジットカードのショッピング枠の利用において現金は登場しません。
しかし、「ショッピング枠で購入したものを売却し、買い取り価格を現金で受け取る」方法を用いれば、クレジットカードの利用により現金を得られます。
クレジットカード現金化で資金調達をする最大のメリットは「最短即日で現金が手に入る」という即時性です。
他の資金調達方法とは大きく異なり、クレジットカード現金化は融資ではありません。
つまり資金を借り入れるわけではないため、業者側が資金を貸すための審査をする必要がないのです。
資金調達に最も時間を要するパートは審査であるため、他の方法に比べて時間的なメリットがあります。
カードローンや銀行融資と異なり、クレジットカード現金化に借り入れの制限がありません。
そもそもお金を借りる行為ではないため、借り入れるという考え方が適用されないのです。
しかし利用限度額にあたる制限はあります。
それは、ショッピング枠の上限金額です。
当然ですが、クレジットカードのショッピング枠の範囲内でしか現金化はできません。
買い取りにより現金を手に入れるクレジットカード現金化では、ショッピング枠の全てが現金に換えられるわけではありません。
読み終わった本や遊び終わったゲームを買い取りに出した経験がある人はご存じの通り、満額で買い取って貰える可能性は低いです。
購入した商品を売却する際の価値は減少する点に注意しておきましょう。
残念ながら、悪質なクレジットカード現金化業者による詐欺被害が後を絶ちません。
現金化業者には消費者金融のようにCMを打ち出せるような大手サービスがありません。
その分、悪質業者と優良業者の見極めが難しく、法人レベルの取引においても詐欺まがいの行為が頻発しています。
先ほど「満額で受け取れるわけではない」という話が出てきましたが、クレジットカード現金化では、この考えを“換金率”という言葉で表します。
文字通り、商品の購入価格に対する買い取り額という意味です。
換金率は高くても「90%以下」程度に落ち着いており、あまりに高還元率なサービスは何か裏があるかもしれないと疑う必要があります。
安全にクレジットカード現金化を行うためには、いくつかのコツを抑える必要があります。
コツの一例としては「新幹線の回数券は避ける」というのが有名です。
新幹線の回数券は換金率が高く、クレジットカード現金化手段として見過ごせないほど乱用されてきました。
そのため、新幹線の回数券でクレジットカード現金化を行うのはあまり快く思われておらず、現金化の際には避ける必要があります。
キャッシングは、クレジットカードに元々備わっている“現金を借りる機能”です。
現金化は購入した商品を売却した利益としてお金を受け取るため、根本的な仕組みが違います。
プリペイドカードでも利用できます。
プリペイドカードは“あらかじめ入金しておいた現金を電子マネーとして利用するカード”ですが、根本的にはクレジットカードと似た性質を持っているため、現金化が可能です。
クレジットカード現金化を利用したことでブラックリストに乗ってしまうことはありません。
元よりクレジットカード現金化は金融商品ではないため、信用情報とは全く関係ないのです。
クレジットカード現金化は即時性が高く、今日明日の資金調達に対して不安を抱える経営者の強い味方になります。
しかしデメリットもそれ相応に大きく、リスクは見過ごせません。
あくまで緊急時の手段として、他の資金調達手段と併用して利用する方法が賢い使い方なのではないでしょうか。